在宅介護がはじまった~(8)
6月に入り、主人のテレワークが終わり、出社するようになってから、 1か月近くが過ぎました。 つまり、私ひとりで義父の介護をするようになってから、です。 なかなか、やはり大変です。 本当に泣きたくなっちゃいます。 前回も、…
いろいろあって今がある。 本当の自分に還って、感性を取り戻し、人生を創造する夢工房日記
6月に入り、主人のテレワークが終わり、出社するようになってから、 1か月近くが過ぎました。 つまり、私ひとりで義父の介護をするようになってから、です。 なかなか、やはり大変です。 本当に泣きたくなっちゃいます。 前回も、…
末っ子の娘が義父の絵を描きました。 額装もお手製です。 涙が溢れました。 彼女が今まで描いたどの作品より、愛が溢れていたからです。 「絵」とは、「エネルギーそのもの」だとしみじみ感じました。 娘自身も描いていて、気が付い…
義父、大正10年生まれ、98歳。骨折のため2月3日入院。 その後、誤嚥性肺炎を繰り返してしまうため、点滴のみで絶食だったのですが、 ちゃんと口から食事がしたいと、本人の希望により、4月20日退院。 「病院で…