本当の自分に還って人生を創造すること(3)~スピリチュアルと言われる世界

Pocket

前回のブログ https://wp.me/p9cgbH-dV  に書いたような

そういった出来事が、よく「スピリチュアル」と言われるようなことに

私が興味を持ち始めたきっかけになったのです。

 

それから、離婚した20年ほど前に、母の友人から頂いた

『アウト・オン・ア・リム』・『ダンス・イン・ザ・サン』

  

というシャーリー・マクレーンが書いた本を手に取るようになり、

今この時!とばかりに、(頂いた当時は全く読めなかったのに)

その本の、一文字一文字が吸い込まれるように、体内に入ってきたのでした。

両親の死を目の当たりにしなかったら、

きっとその本が開かれることはなかったかもしれません。

 

その時に相応しい、それぞれのタイミングというものがあるものだなあ~と

しみじみ感じました。

 

それから、たくさんの本を読み、セミナーやセッションを受けました。

 

先ほどの『アウト・オン・ア・リム』・『ダンス・イン・ザ・サン』

というシャーリー・マクレーンが書いた本を訳された

山川紘矢・亜希子ご夫妻のお話会や

魂のお産婆さんである岡部明美さんのカウンセリングやセミナー・・・。

また、胎内記憶の第一人者であり産婦人科医の池川明先生にも出会い、

立ち上げた母親支援のNPOを見守っていただきましたし、

たくさんの講演会を企画したりしました。

それから、村上和雄先生の映画『SWITCH』の上映会や

豪田監督の映画『うまれる』の上映会を行ったりしました。

精神科医の越智啓子先生のセミナーに伺ったり、

セッションを受けに、沖縄まで行ったこともあります。

小林正観さんの本もたくさん拝読し、セミナーにも伺いました。

 

本当にたくさんの事を学ばせてもらった中で、決まって言われることは、

・自分で親も人生も選んで生まれてきていること。

・自分を信頼し、愛すること。

・ワクワクすることだけしていればいい。

・人はみなお役目があって、この地球に生まれてくる。

と・・・。

 

でも、それだけでは、どこか納得できなかったのです。

なぜなら私は「私が幸せになることを許可していなかった」から・・・。

悲劇のヒロインでいることに安心し、

アクセルを踏みながら、常にブレーキを踏んでいる私がいたのでした。

(つづく)

投稿者プロフィール

MOTHERS NET
*個性豊かな4人の子どもと夫との、ステップファミリーです。

離婚、子連れ再婚やいじめ問題、不登校、両親の死などの
経験のそのすべては、本当の自分に還るための、より豊かに幸せに生きるための贈り物であったことに、あとから気づかされ、

これからは、「本当の自分」を大切にし、魂がワクワク喜ぶ人生にシフトチェンジして、

絵本や絵やポストカードなどを創作しています。

それは、心の扉を開いたとき、

「本当の自分」を大切に守ることができる「宝石箱」。

それが、この地球に生まれてきてくれた子どもたちが、贈ってくれている
なによりものメッセージではないかと思うからです。

日々の、その一瞬の色や光を ゆっくり味わい感じ入ること。
そんな自分を大切に信じること。
出会った家族や友人、恩師、知人とともに創造する人生を尊重し合うこと。
をモットーにブログを綴っています。


*自分の原点ともいえる、親との関係を振り返ったとき、弱い自分を認めて受け容れたとき、ました。

*このブログでは、子育てやパートナーシップや仕事に挫折した私が、
自分の人生を振り返り、本当の自分に還って、私の感性を取り戻し、私が最も大切にしたいことや夢や生きたかった人生を創造していくさまをそのまま綴っています。

*色や光で自分を解放しながら、自分自身と向き合い、私が好きな世界観を表現し、森羅万象の一部として、静かに命を味わい尽くしたいと思っています。












詳しいプロフィールはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です