昨日は、急に コロッケが食べたくなって、
じゃがいもを潰して、母直伝のコロッケを作っていました。
母直伝といっても、大したことではないのですが、
ひき肉や玉ねぎの他に、ピーマンのみじん切りを入れたコロッケなのです。
作りながら、
「この母直伝のコロッケを 誰よりも好きだったのは、
不思議なことに養女の次女だったなあ~。」
なんて、思い出していました。
そんな彼女も、もう三十路を過ぎて、
舞台演出の仕事を頑張っていますが、
未だに、実家に戻るときは、
コロッケが食べたいと 言ってくれます(笑)
そうそう、それから先日、その彼女の自宅で、
彼女の実母の絵本 を見せてもらいました。
本当に不思議ですよね?
彼女の実母も、亡くなる2年ほど前に、
絵本を創っていたのです。
それはそれは、宇宙的な、とても神秘的な作品でした。
同じ年だったから、
その作品を見て、
もしかしたら、私も大好きだった「陸奥A子さん」の漫画を
読んでいたのかもしれない・・・
なんて風にも 感じました。
娘も、なんで私の二人の母は、同じように絵本を描きたがるのだろう・・・。
なんて、言っていました。
こんな風に書くと、
ステップファミリーって、そう難しくないし、楽しいよ~
って言ってる風に 聞こえるかもしれません。
いえいえ・・・
私はお腹を痛めて産んだ子と 同じように愛していない、と
自分をまるで 「シンデレラや白雪姫の醜い魔女」 のように思い、
罪悪感を持ち続けていました。
でも、「愛があるからこそ、悩むんじゃない?!」
と 優しくアドバイスを受けたり、他の子たちとの
絶妙な絡まり合いがあったり、
時の流れとともに・・・
こんな関係 も、悪くはなくて、
逆に、いい感じの距離感でもあって、
もしかしたら、誰よりも
いい風に なっていることに
気が付き始めました。
だいたい、そもそも、
ステップファミリーであっても なくっても、
子育ての悩みは 似たようなもので、
「ステップファミリーだから特別」
というものでもないのだと 思います。
縁(えにし) を持つことが出来たのには、
きっと、何かしらのことが、
あったから・・・
そう思って、宇宙の神秘と神様の采配に
ドキドキしている方が、楽しいじゃないですか?
私は、そんな風に
感じています。
投稿者プロフィール

-
*個性豊かな4人の子どもと夫との、ステップファミリーです。
離婚、子連れ再婚やいじめ問題、不登校、両親の死などの
経験のそのすべては、本当の自分に還るための、より豊かに幸せに生きるための贈り物であったことに、あとから気づかされ、
これからは、「本当の自分」を大切にし、魂がワクワク喜ぶ人生にシフトチェンジして、
絵本や絵やポストカードなどを創作しています。
それは、心の扉を開いたとき、
「本当の自分」を大切に守ることができる「宝石箱」。
それが、この地球に生まれてきてくれた子どもたちが、贈ってくれている
なによりものメッセージではないかと思うからです。
日々の、その一瞬の色や光を ゆっくり味わい感じ入ること。
そんな自分を大切に信じること。
出会った家族や友人、恩師、知人とともに創造する人生を尊重し合うこと。
をモットーにブログを綴っています。
*自分の原点ともいえる、親との関係を振り返ったとき、弱い自分を認めて受け容れたとき、ました。
*このブログでは、子育てやパートナーシップや仕事に挫折した私が、
自分の人生を振り返り、本当の自分に還って、私の感性を取り戻し、私が最も大切にしたいことや夢や生きたかった人生を創造していくさまをそのまま綴っています。
*色や光で自分を解放しながら、自分自身と向き合い、私が好きな世界観を表現し、森羅万象の一部として、静かに命を味わい尽くしたいと思っています。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
自分を愉しむ2023.09.14切り取る
自分を愉しむ2023.07.20自己肯定感とか、自己効力感とかって
気づきのノート2023.07.12夏至のあと。
自分を愉しむ2023.06.19ムーンデイと身体を整えること
コメントを残す