絵本フェスティバルに出展させていただきました!



今、元町で開催中の絵本フェスティバルに
二冊の絵本と、原画を出展させていただきました!


会場は、
昭和2(1927)年頃に外国人向けの共同住宅(アパートメントハウス)として、建てられた
とても趣のある館。山手234番館です。
http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/yamate-seiyoukan/yamate234/
ひとつは、『たんぽぽ』~生きるってすばらしい~
そしてもう一冊は、『クロベエとモコくんのまほう』という絵本です。
『たんぽぽ』~生きるってすばらしい~


~たんぽぽは、何も言いませんが、
人は、自分を信じ、愛して、
自分の軸をしっかり持っていれば、
どんな宿命でも、
どんな事に出会っても、
強く、明るく、自由に生きていかれる
ということを
見せてくれているように感じます。
自然に身を委ね、安心して、自分を信じて、
自由に生きてほしい。
私自身の子育ての反省を込めて、
地球のすべての子どもたちに祈りをこめて♪~
書かせていただきました。


『クロベエとモコくんのまほう』は、文章は友人が書いたもので、
私は、絵の方を担当させていただきました。
こちらは、短編が3つだったので、
絵日記風に編集してみました!
内容は、
~人間も、動物も、お花も、みんな同じ。
みんなこの地球に生まれたものは、
テレパシーで繋がっている。
それは、あったかくって、ふわっとしていて、
柔らかい・・・そんなもので繋がっている♪~


〈 大好きすぎる イラストレーター 長嶋よいち先生の原画 です 〉
初めて、作品として出してみて、
製本も自分でやってみて、
たくさんの気づきを貰いました。
それに関しては、また後日ゆっくり書かせていただきますね♪
あ、そうそう。
絵本フェスティバルは、まだ24日まで開催していますので、
もし、ご興味がある方は、ぜひ♪
でも、尋常でない暑さなので、
くれぐれも気をつけてくださいね♪
♪おまけ♪
こんなコースターも創ってみました♪

♪おまけ 2♪
原画の写真を撮るのを忘れました 汗
また今度♪
投稿者プロフィール

-
*個性豊かな4人の子どもと夫との、ステップファミリーです。
離婚、子連れ再婚やいじめ問題、不登校、両親の死などの
経験のそのすべては、本当の自分に還るための、より豊かに幸せに生きるための贈り物であったことに、あとから気づかされ、
これからは、「本当の自分」を大切にし、魂がワクワク喜ぶ人生にシフトチェンジして、
絵本や絵やポストカードなどを創作しています。
それは、心の扉を開いたとき、
「本当の自分」を大切に守ることができる「宝石箱」。
それが、この地球に生まれてきてくれた子どもたちが、贈ってくれている
なによりものメッセージではないかと思うからです。
日々の、その一瞬の色や光を ゆっくり味わい感じ入ること。
そんな自分を大切に信じること。
出会った家族や友人、恩師、知人とともに創造する人生を尊重し合うこと。
をモットーにブログを綴っています。
*自分の原点ともいえる、親との関係を振り返ったとき、弱い自分を認めて受け容れたとき、ました。
*このブログでは、子育てやパートナーシップや仕事に挫折した私が、
自分の人生を振り返り、本当の自分に還って、私の感性を取り戻し、私が最も大切にしたいことや夢や生きたかった人生を創造していくさまをそのまま綴っています。
*色や光で自分を解放しながら、自分自身と向き合い、私が好きな世界観を表現し、森羅万象の一部として、静かに命を味わい尽くしたいと思っています。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
自分を愉しむ2023.03.13神舞の庭
自分を愉しむ2023.01.07今日は満月日和。食べないお稽古の日。
気づきのノート2023.01.06母親になって後悔している
自分を愉しむ2023.01.052023年新年のご挨拶
コメントを残す