尿路結石は治まり、お陰様で、体調は万全になりました。
ご心配いただき、本当にありがとうございました!
ところで、久しぶりに病気になりましたが、
痛みが伴うと、本当に辛いですね。
今まで、私は西洋医療を嫌っていましたし、
病院や薬は避けていましたが、
今回は、そうも、言っていられなくなってしまいました。
痛み止めが効かないと、座薬を入れることで
痛みが軽減し、やっと眠りにつくことができる・・・
そんな日々でしたから・・・。
私は心の勉強をしてきたので、
心と身体は繋がっているということで、
この痛みは何が原因なのか?
この病気は何が原因なのか?
・・・なんて、原因と結果について考えたりもしましたが、
とにかく、痛みを感じずに、眠りたい!
そちらが先でした。

こんな経験をしてみて、少し見えてきたものがありました。
もう若くないので、
よく健康食品を勧めてくださる方がいるのですが、
その方はもちろん、本気で私のことを心配してくださるわけなのですが、
でも、やはり人にはいろいろなタイミングや感覚があるということ。
その人の生活リズムや経済状況、家庭環境や体質などなど・・・。
だから、これが一番いい、
これが一番今の自分に相応しいというものは、
自分にしかわからないということです。
ですので、人に押し付けることもできないし、
そうすべきではない ということ。
でも、それは、病気のときのケアに限ったことではありませんね。
どんなときでも、
「一応、意見として、情報として、伝えてみる。
でも、それを選択するか否かは、相手に任せる。」
そんなスタンスでいることが、いいように感じます。
みんなそれぞれの人生を
それぞれの歩幅
それぞれの速さで生きているのですから・・・。
投稿者プロフィール

-
*個性豊かな4人の子どもと夫との、ステップファミリーです。
離婚、子連れ再婚やいじめ問題、不登校、両親の死などの
経験のそのすべては、本当の自分に還るための、より豊かに幸せに生きるための贈り物であったことに、あとから気づかされ、
これからは、「本当の自分」を大切にし、魂がワクワク喜ぶ人生にシフトチェンジして、
絵本や絵やポストカードなどを創作しています。
それは、心の扉を開いたとき、
「本当の自分」を大切に守ることができる「宝石箱」。
それが、この地球に生まれてきてくれた子どもたちが、贈ってくれている
なによりものメッセージではないかと思うからです。
日々の、その一瞬の色や光を ゆっくり味わい感じ入ること。
そんな自分を大切に信じること。
出会った家族や友人、恩師、知人とともに創造する人生を尊重し合うこと。
をモットーにブログを綴っています。
*自分の原点ともいえる、親との関係を振り返ったとき、弱い自分を認めて受け容れたとき、ました。
*このブログでは、子育てやパートナーシップや仕事に挫折した私が、
自分の人生を振り返り、本当の自分に還って、私の感性を取り戻し、私が最も大切にしたいことや夢や生きたかった人生を創造していくさまをそのまま綴っています。
*色や光で自分を解放しながら、自分自身と向き合い、私が好きな世界観を表現し、森羅万象の一部として、静かに命を味わい尽くしたいと思っています。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
自分を愉しむ2023.03.13神舞の庭
自分を愉しむ2023.01.07今日は満月日和。食べないお稽古の日。
気づきのノート2023.01.06母親になって後悔している
自分を愉しむ2023.01.052023年新年のご挨拶
コメントを残す