私の一番好きなお花は、ローダンセ。
ふわふわしていて、風になびく姿がなんとも言えない。

元気な時期が終わっても、そのままドライで愉しむことができる。
昔、娘と二人で自由が丘の小さなアパートで暮らしていた時、
部屋じゅう、ローダンセでいっぱいにしたものだった。

小さくても、おんぼろでも、
そこは二人の隠れ家のような、
秘密きちのような、お城だった。
前夫と別れてから、
私は、一度も会ったことない。
娘は、24歳のときに、初めて会って以来、
たまに、メールのやり取りをしてるくらいのようだ。

夜、テレビでシャンシャンの成長ぶりが放映されると、
思わず顔がほころんでしまうが、
決まって夫は、
「おいおい。シャンシャンが可愛いのはわかったけど、
一体、シャンシャンのお父さんはどこへ行っちゃったんだよ~」
と、テレビに向かって苦笑う。
子育てに、あんまり出番のない「男親」というものの哀愁を
シャンシャンのお父さんに感じているのかな~
と思うと、
何だか夫が愛おしい。

前の夫もきっと、娘のことを
遠くから想っていることだろうと 思う。
投稿者プロフィール

-
*個性豊かな4人の子どもと夫との、ステップファミリーです。
離婚、子連れ再婚やいじめ問題、不登校、両親の死などの
経験のそのすべては、本当の自分に還るための、より豊かに幸せに生きるための贈り物であったことに、あとから気づかされ、
これからは、「本当の自分」を大切にし、魂がワクワク喜ぶ人生にシフトチェンジして、
絵本や絵やポストカードなどを創作しています。
それは、心の扉を開いたとき、
「本当の自分」を大切に守ることができる「宝石箱」。
それが、この地球に生まれてきてくれた子どもたちが、贈ってくれている
なによりものメッセージではないかと思うからです。
日々の、その一瞬の色や光を ゆっくり味わい感じ入ること。
そんな自分を大切に信じること。
出会った家族や友人、恩師、知人とともに創造する人生を尊重し合うこと。
をモットーにブログを綴っています。
*自分の原点ともいえる、親との関係を振り返ったとき、弱い自分を認めて受け容れたとき、ました。
*このブログでは、子育てやパートナーシップや仕事に挫折した私が、
自分の人生を振り返り、本当の自分に還って、私の感性を取り戻し、私が最も大切にしたいことや夢や生きたかった人生を創造していくさまをそのまま綴っています。
*色や光で自分を解放しながら、自分自身と向き合い、私が好きな世界観を表現し、森羅万象の一部として、静かに命を味わい尽くしたいと思っています。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
自分を愉しむ2023.09.14切り取る
自分を愉しむ2023.07.20自己肯定感とか、自己効力感とかって
気づきのノート2023.07.12夏至のあと。
自分を愉しむ2023.06.19ムーンデイと身体を整えること
コメントを残す