ホンモノの豊かさ

Pocket

先日面白いお話を伺いました。

時々テレビにも出演されるストーンマーケットの社長さんのお話です。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 

彼は、若い頃、洋品店を経営していたそうなのですが、

ボディコンが全盛期だったバブル崩壊後、

スーツ類は売れなくなり、瞬く間に売上は落ち、

店をたたまなくてはならなくなったそうです。

 

その際の借金は4000万円。

家財を処分して返済に当てても間に合わず、

もう無理だと決め、逃げることを考えたそうです(笑)

やっと手元に残ったお金が50万円。

 

そんな時、目に止まったのが、

「アメリカへの格安チケット!80000円!」

で、早速申し込もうとしたら、2週間先とのこと。

そこまで待ってられないということで、他のチケットを交渉したら、

 

次の日の出発のチケットが在ることは在るが、

ビジネスクラスでしかも48万円。

仕方がないので、それで次の日に旅立ったというのです。

(手元に残る現金20000円)

飛行機に乗ってみると、ビジネスクラスと言えど、

それほど良さを感じることは出来なくて、

8万円で行かれるはずだった渡航費用が

48万円になってしまったことに

頭の中は後悔の渦だったそう・・・(笑)

 

で、そんな中、隣に座ったおじいさんと話している時に

「アメリカなんて言っても、ニューヨークやロスなんて、東京と

それほど変わらないし、面白くないよ。田舎の方がおもしろいから、

田舎に行ってご覧よ」

と言われたそう。

 

でも、元々、山口県の田舎出身の自分がわざわざ田舎に行くのもなあ~

と思い、友人の店のあるロスに行って、

2ヶ月ほど、皿洗いを手伝いながら居候していたそうです。

 

でも、やっぱり、面白いことがないため、

ふと、飛行機の中で老人が言っていたセリフを思い出し、

アリゾナ州の方へ出かけたそうです。

 

すると、そこは、全くロスや日本とは違い、

時間の流れ方も働き方も違っていて、

何だかのんびりと好きなことを仕事にしているようだった。

 

パンが好きならパン屋を。

靴が好きなら靴職人を・・・という風に・・・。

 

で、ある時、店に食事に行ったときに、

店主が店の前に、穴を掘っている。

「何やってるの?」と聞くと、

「プールを作ろうと思っている。ここに来たみんなが喜びそうだからね」

「・・・で、幾らで入れるの?」と聞くと、

「え?そんなの勿論、タダだよ。」

 

それを聴いてなんて生産性のないことをやってるんだろうと思ったそうです。

でも逆にその店は評判になって、

店がどんどん繁盛していくのを見て、

生まれて初めて

「仕事って愉しむものなんだ~」という概念が生まれたそうなのです。

 

で、その後、彼はニューメキシコ州に渡り、

インディアンに出会います。

そこで、小さな子どもが、小さな耳にピアスを付けているのを見て

そのターコイズの美しさと、まだ小さな子どもが耳に穴を開けることに対して

衝撃を受けます。

 

すると、インディアンに

この地球は全て原石で成り立っている話。

人はみな神に守られて生きている話

などなど、

人類が人類として生きている、生かされている根源について、

初めて考えるようになったそうです。

これまでの人生とともに・・・。

 

茶色の大地に輝くターコイズ。

そのなんとも言えない原石の美しさ。

そしてインディアンの話。

 

それを聞いた時に、何か魂が揺さぶられるものを感じ、

「これに出会うために、導かれていたのかもしれない」と感じたそうです。

 

そんなことがきっかけとなり、

日本にこの「石」の持つ素晴らしさを伝えたいと思い、

日本に帰り、その事業を再び展開していったそうです。

 

彼は最後に、

あのビジネスクラスで、あの老人に出会い「田舎の方が面白いよ」と

教えて貰わなかったら、今、自分はこんな風に復帰していない。

もし80000円の格安チケットで飛び立っていたら、

ただの逃亡者で終わっていただろう。

 

そして

「仕事は愉しむもの」という概念も生まれなかっただろう・・・と。

 

あの4000万円の借金の苦しみ。

そして機内で出会った老人やアリゾナの人たちや

インディアンとの出会いがあったからこそ、今の自分がある。と・・・。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

こういったお話は、

自己啓発セミナーなどにもよくある話だと思いますが、

久しぶりに聴いた私にとって

何か新鮮で

何かとても吹っ切れた感があったのです。

 

 

本当の、ホンモノの豊かさを考えた時、

自分の魂が揺さぶらる本能とともに在ること。

 

そこを再び感じたいと思います。

 

投稿者プロフィール

MOTHERS NET
*個性豊かな4人の子どもと夫との、ステップファミリーです。

離婚、子連れ再婚やいじめ問題、不登校、両親の死などの
経験のそのすべては、本当の自分に還るための、より豊かに幸せに生きるための贈り物であったことに、あとから気づかされ、

これからは、「本当の自分」を大切にし、魂がワクワク喜ぶ人生にシフトチェンジして、

絵本や絵やポストカードなどを創作しています。

それは、心の扉を開いたとき、

「本当の自分」を大切に守ることができる「宝石箱」。

それが、この地球に生まれてきてくれた子どもたちが、贈ってくれている
なによりものメッセージではないかと思うからです。

日々の、その一瞬の色や光を ゆっくり味わい感じ入ること。
そんな自分を大切に信じること。
出会った家族や友人、恩師、知人とともに創造する人生を尊重し合うこと。
をモットーにブログを綴っています。


*自分の原点ともいえる、親との関係を振り返ったとき、弱い自分を認めて受け容れたとき、ました。

*このブログでは、子育てやパートナーシップや仕事に挫折した私が、
自分の人生を振り返り、本当の自分に還って、私の感性を取り戻し、私が最も大切にしたいことや夢や生きたかった人生を創造していくさまをそのまま綴っています。

*色や光で自分を解放しながら、自分自身と向き合い、私が好きな世界観を表現し、森羅万象の一部として、静かに命を味わい尽くしたいと思っています。












詳しいプロフィールはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です