今、ママたちの働き方は様々です。
副業している人もいるし、会社でバリバリ営業している人もいますし、
美容院で働きながら、いつか自分のお店を持つことを夢に頑張っている人もいます。
また、自分の強みは何かなと起業を目指して暗中模索している人もいます。
もちろん大いに賛成ですし、いろいろな働き方があっていいと思っています。
ただ経験から言いますと、起業することは、覚悟とブレない軸が必要だと思うのです。
格好いいからとか、人生経験が活かせるからとかだけの理由で起業するのはとても危険です。
企業で重要なポストについて、経営者意識を持っていても、起業することとそれとは全く違うのです。
例えばシングルマザーがいきなり「ハーブティのおいしい入れ方教室」を開かないように、
シングルでなくても、夫の収入を全く当てにしない覚悟は必要です。
本当に自分がしたいことは何なのか、
そしてそれは本当に「起業」してやりたいことなのか。
「起業」というある「手段」を使って、何を伝え、どうありたいのか?
その先にあるものを考え行動する必要があります。
また母親であれば、子どもの年齢や夫の協力や両親や周りの環境など、
タイミングというものもあるでしょう。
タイミングを見ながら、副業~プチ企業~というように、少しずつ始めても良いかもしれませんね。
今、理不尽に思えて仕方ない会社での生活も、
これから先の未来のために「活用できる場所」と考えて、
本当の自分は何をしたいのか?どうありたいのか?
を真剣に考えてみる必要があると思います。
なんてことばかり言っていると、まるで反対しているように思えるかもしれませんが、人生は一度きり。
思う存分、いろいろやってみることが一番です。
何が言いたいかというと、とにかく自分で自分の人生を選択することが
一番大切だということ。
そしてその答えは自分の内側にしかないということです。
ということで、最後に気持ちを整理する簡単なツールを
載せておきますね。
1・好きなこと・ウキウキすること
2・出来ること・得意なこと
3・(お金も人もエネルギーも)循環すること・分かち合えること
この順番で考えてみると、起業してからも長続きするそうです。
投稿者プロフィール

-
*個性豊かな4人の子どもと夫との、ステップファミリーです。
離婚、子連れ再婚やいじめ問題、不登校、両親の死などの
経験のそのすべては、本当の自分に還るための、より豊かに幸せに生きるための贈り物であったことに、あとから気づかされ、
これからは、「本当の自分」を大切にし、魂がワクワク喜ぶ人生にシフトチェンジして、
絵本や絵やポストカードなどを創作しています。
それは、心の扉を開いたとき、
「本当の自分」を大切に守ることができる「宝石箱」。
それが、この地球に生まれてきてくれた子どもたちが、贈ってくれている
なによりものメッセージではないかと思うからです。
日々の、その一瞬の色や光を ゆっくり味わい感じ入ること。
そんな自分を大切に信じること。
出会った家族や友人、恩師、知人とともに創造する人生を尊重し合うこと。
をモットーにブログを綴っています。
*自分の原点ともいえる、親との関係を振り返ったとき、弱い自分を認めて受け容れたとき、ました。
*このブログでは、子育てやパートナーシップや仕事に挫折した私が、
自分の人生を振り返り、本当の自分に還って、私の感性を取り戻し、私が最も大切にしたいことや夢や生きたかった人生を創造していくさまをそのまま綴っています。
*色や光で自分を解放しながら、自分自身と向き合い、私が好きな世界観を表現し、森羅万象の一部として、静かに命を味わい尽くしたいと思っています。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
自分を愉しむ2023.09.14切り取る
自分を愉しむ2023.07.20自己肯定感とか、自己効力感とかって
気づきのノート2023.07.12夏至のあと。
自分を愉しむ2023.06.19ムーンデイと身体を整えること
コメントを残す